web集客マガジン アトラクト

SEO対策

SEO対策の分析や効果測定は何をすればいい? おすすめのツールは?

SEO対策の分析や効果測定 何をすればいい?

多くの人がSEO対策を独学でやる場合に苦労するのは、質の高いコンテンツを制作するということ、そして分析や効果測定をどのように行えばいいのかということだと思います。この記事ではSEO対策における分析や効果測定の方法に焦点を当てて解説していきます。分析に欠かせない便利なツールについても紹介しますので是非最後までご覧ください。

Web集客マガジンアトラクトではWeb集客に関する情報を発信しています。Web集客って何?という方はまずこちらのページをチェックしてみてください!
Web集客とは? Web集客は組み合わせで大きく変わる? SEOから動画まで紹介!

SEO対策における分析や効果測定とは?

SEO対策における分析とは、自社サイトにどれくらいの集客があって、どのような検索キーワードで入ってきているか、どのような要素のユーザーが入ってきているか、記事を更新した効果はどうだったかなどを検索することを指します。この分析をすることの目的は、大きく分けて3つあります。

1つ目は、検索エンジンの評価を上げることです。検索エンジンはサイトを評価することで検索キーワードに適した記事を決定し、検索結果でより上位の位置に表示します。検索結果の上位にサイトが表示されると言うことが、より多くのユーザーをサイトに招くチャンスになることは間違いありません。

2つ目は、他サイトの傾向を知ることです。SEO分析では、参考のために表示されている他サイトの内容を見る必要が出てきます。それにより、他サイトにあって自社サイトにないものや、他サイトになくて、自社サイトにある強みが分かり、より検索エンジンに評価される良質なサイトの制作に繋がるのです。

3つ目は施策の効果を知ることです。SEO対策は効果測定の繰り返しにより、初めて効果が出てきます。1度の実施ですぐ変化が訪れるわけではありません。そのため、何度もSEO分析をすることでどうやって効果的にサイトに良い影響を与えるか調べる必要があるのです。

 

SEOの効果測定と分析、実際には何をすればいい?

SEOの効果測定と分析は、3つの行動のサイクルを回すことで進めていきます。

1.競合の調査

まずは、自社の考えるメディア像を参考に、競合しているサイトの選定と分析を行いましょう。具体的に言えば競合サイトはどのようなキーワードで検索上位に上がっているか、自社と競合サイトの間で関連している記事はいくつあるかなどを調査すると効果的です。


2.KW選定

競合サイトの分析を進めていくと、どのキーワードが競合サイトの検索上位表示に役立っているかが分かってきます。改めて自社のメディア像と照らし合わせながら、使いたいキーワードを選定しましょう。特に、検索ワードは複合すればするほど、ニーズが顕在化していきます。ニッチなキーワードほどコンバージョン率は高いことが知られています。

 

3.効果測定

ここまでの過程で、自社のメディア像によく似た競合サイト、そしてそのサイトの上位表示を手助けしているキーワードを見つけ、自社のメディア像に合う形のキーワードを選定したと思います。後は、実際にそれらのキーワードを使った記事を作った上で、その効果を調べなければいけません。なぜなら、その他の企業も、競合分析をして、ユーザーの興味を引く検索キーワードを使った記事を作成している恐れがあるからです。

 

特に、効果測定は重要な指標の見方が、それぞれで全く異なります。

 

キーワードの順位の把握

まずは、記事に利用したキーワードの順位を確認する必要があります。検索順位を確認し、準備したキーワードを使って作った記事が上位表示されているかを判断しましょう。繰り返してキーワード順位の推移を見ていくことで、SEO対策が成功しているのか、あるいは失敗してしまっている原因はなんなのかなどの判断が行えます。

 

CTRを確認する

キーワードの順位の推移についてある程度情報を集められたら、次はキーワードごとのCTR率(クリック率)を調べていきましょう。この割合は検索結果に表示された回数に対して、いくらユーザーがクリックしたのかの比率を示す値になっています。検索上位に上がることは必然的にユーザーがクリックする割合を上げる要因になりますが、それだけではまだ不十分です。CTRは記事のさらなる伸びしろを把握するための指標と言えるのです。

 

自然検索経由のアシストコンバージョンを把握する

キーワードの推移、CTRについての情報を得た次に把握しなければいけないのは、このサイトにどれほどのユーザーがアシストコンバージョンをもたらしたかということです。アシストコンバージョンとは、コンバージョン─サイト上で商品を購入するなどの成果─には繋がらなかったが、そのきっかけになる行動をしたことをさします。例えば、商品を購入する代わりにそのサイトをお気に入りに登録するなどの行為がアシストコンバージョンとしてカウントできます。ここまでは記事に興味を持ってもらう、クリックしてもらうという所から効果測定が行われていましたが、ここでは、記事の内面の充実度を高めることが効果測定の目的になってきます。

このような3つの行動のループがSEOの効果測定と分析を円滑に進める手助けになっていきます。

 

分析・効果測定はいつ行うべき?

分析や効果測定、次施策を実行するタイミングは、決まったスパンがあります。まず、効果測定を行うタイミングは、施策の内容によって異なってきます。

 

サイト全体の施策(最低6ヶ月後)

サイト全体が関わっているような施策には、コアアルゴリズムのアップデートのタイミングで効果が反映されるという性質から、3〜6ヶ月ほどの長期間の待機が必要になります。また、施策の効果は効果が反映されてから時間がたてば立つほど如実に出てくることが多いため、測定を行う時期が遅い方が、かえって有益な情報を把握しやすいという傾向があります。

新規ページ(6ヶ月後)

新規ページの追加による影響が置き始めるタイミングはサイトによって全く異なります。早い場合は翌月に効果が出ると言うことがありますが、ほとんどは3〜6ヶ月ほどの時間がかかります。とはいえ、サイト全体の施策の時と同様、6ヶ月後に効果がよりわかりやすくなると言う傾向があるため、やはり6ヶ月後まで待つことをオススメします。

既存ページ(1~6ヶ月後)

既存ページの効果が出るタイミングは、どこを修正したかで全く異なってきます。Titleやキーワードの修正だけなら最短で1週間で効果が出ることもあります。ただし、本文自体のリライトだったり、記事そもそものテーマが変わったときの場合、効果が出てくるのは1,2ヶ月ほど先になったりします。効果が最も如実に表れるタイミングはそれ以上に長期化する傾向にあり、最大で6ヶ月以上待つ必要があります。そのため、変化がもっとも大きく現れているときではなく、変化がある程度落ち着いたタイミングで効果測定をすることをオススメします。

 

分析・効果測定に必要なツールは何を使えばいい?

ここまでSEOの効果測定・分析や、そのタイミングについてお話ししてきましたが、結局どのツールを使えばそれらについて調べることが出来るのでしょうか。ここでは、そのSEO分析に使うツールやその手助けをしてくれるツールについてお話ししていきたいと思います。

必要不可欠なツール

Search console

このツールでは、サイトに入ってくる前のユーザーの動きを見ることが出来ます。ユーザーはどのようなワードで調べてサイトにたどり着いたか、自社のサイトは何番目に表示されているかなどが簡単に確認できるため、SEO分析をするためには欠かせないマストアイテムと言うことが出来ます。また、ページ内の表示速度やモバイルの方でも見れるようになっているかなど、サイトの細やかな問題点から検索エンジンの評価の情報についても確認することが出来ます。

 

Google Analytics

このツールではサイトに入ってきた後のユーザーの動きを見ることが出来ます。どのページが最も読まれているか、どれほどの時間、ページにいるのかなどの情報だけでなく、ユーザーの年齢層や地域まで調べることが出来るため、コンバージョン対策には不可欠です。

 

キーワードプランナー

このツールは、単体で存在してるのではなくリスティング広告を出稿するときに使われる「グーグル広告」についている機能の1つとして存在しています。このツールでは、キーワードを指定すると、それに関連するキーワードの一覧が出てきます。指定したキーワードとこれらの一覧を併せてみれば、キーワードの検索ボリュームや競合度が分析できるため、狙いを付けるべきキーワードがわかりやすくなります。ただし、グーグル広告を出稿していない場合は検索ボリュームの値が曖昧に鳴るように設定されています。

 

使えると便利なツール

Google Trends

指定したキーワードの検索回数の推移だけでなく、検索回数が急上昇しているワードを調べることができます。

 

ラッコキーワード

調査したいキーワードを入力すると、そのキーワードに出てくるサジェストの傾向を表示してくれます。これにより、ユーザーがそのキーワードからどのような印象を持っているかであったり、ニーズなどを調べることが出来ます。

 

ここまで紹介したものは基本無料のツールです。これだけでも充分SEO対策は行うことが出来ますが、不安な方は有料の総合SEO対策ツールを購入することをオススメします。

 

まとめ

以上がSEO対策の分析や効果測定や、オススメのツールについての紹介になります。記事のまとめや独学でSEO対策を成功させるには、これらの分析や効果測定を正しく行えるかにかかっています。なるべく無料でやりたいからといって、分析を手助けしてくれる有料コンテンツに手を付けず、がむしゃらに1人で頑張ってもうまく行くとは限りません。SEO分析に少しでも不安を覚えた際は、是非有料ツールや外注を試してみることをオススメします。

Web集客マガジンアトラクトを運営する株式会社イツザイでは気軽にコンテンツSEOを始められるサービスを提供しております。初回のお打ち合わせで方針やテーマを決定しましたら、お客様が行うことは毎月提出いたします、レポートをチェックするだけです。毎月資産を積み立てていくイメージで自社サイトにコンテンツを積み重ねていくことが出来ます。コンテンツSEOの内製化やコンサルティングと比較しても圧倒的に少ない工数で毎月コンテンツを発信できるというわけです。

・コンテンツSEOを試してみたい

・Web集客で複数の施策を組み合わせてリスクヘッジしたい

という場合には、ぜひお気軽にご相談ください。

サービス詳細はこちら

お問い合わせはこちら

‹ PREVIOUS
コンテンツSEOとは? Web集客の定番……
NEXT ›
SEO対策する上で適切な記事数はいくつ?……